腰痛

ぎっくり腰(急性腰痛)や同じ姿勢をされていて腰が痛い、慢性的に腰が痛い……など。

 

大きく分けると

①腰の筋肉を使い過ぎ負担をかける(疲労)で固くなり痛む

②腰椎(腰の関節が動きにくくなる)の捻じれからの痛み

③仙腸関節の捻じれ、動きが悪くなり痛くなる

など

 

 

また、痛みのある場所で筋肉や関節が、炎症しているなどでも痛みを感じます。

 

 

 

先日の患者さん、草むしりをされた後に、腰痛になり来院。

 

痛みが出てから、一週間様子を見ていたが治らなかった。

 

身体を後ろに反らすと痛みが強く、長時間椅子に座っていると痛くなる。

 

朝布団から起き上がる時にも痛みがでる。

 

今回は①③からくる腰痛でした。仙腸関節の捻じれをとり、背骨の調整、背部、腰部、臀部筋肉の調整をした所、動作による腰痛が軽減、2回の施術で良くなりました。

 

一週間位、腰痛の様子を見ていて、痛みがとれない、治らない、痛みが増えているなど……、筋肉だけの問題ではなく、仙腸関節や腰椎関節の捻じれや歪みからの腰痛がこの場合多いいです。また、長期的な腰痛に発展するケースもありますので、医療機関にご相談されたり、受診をされる事をお勧めいたします。

 

#腰痛

#ぎっくり腰

#急性腰痛