スポーツ中の「太もも裏の激痛」…それ、ハムストリングの肉離れかもしれません。

サッカーや陸上、バスケットボール、テニスなど、
瞬発力やダッシュ・ジャンプを伴う競技中に突然発生する太ももの裏の激痛――
それは「ハムストリング肉離れ」の可能性があります。
ハムストリングとは、太ももの裏にある大きな筋肉の総称で、
走る・止まる・ジャンプするといった動作に深く関わります。
✅こんな症状はありませんか?
-
走った瞬間に「ブチッ」と音がして強い痛み
-
歩くと太ももの裏が突っ張る、痛くて動けない
-
内出血や腫れが出ている
-
練習を休んでも治らない
特に学生アスリートや社会人スポーツを楽しむ大人に多く、
男性・女性問わず発症するケガです。
✅放っておくとどうなる?
ハムストリングの肉離れは、適切な初期対応とリハビリを行わないと再発しやすく、癖になることもあります。
その結果、試合や大会に出られなくなったり、パフォーマンスが落ちてしまうリスクも…。
✅ありた整骨院の施術アプローチ
当院では、
-
専門的な検査と評価により損傷度を正確に把握
-
超音波療法・レボックス療法・固定処置など、状態に応じた処置
-
回復期には筋力バランスや柔軟性を整えるリハビリを実施
-
再発防止のためのセルフケア指導や競技復帰プログラムもご提案
学生スポーツから社会人アスリートまで、幅広く対応可能です。
立川市・国分寺市・昭島市・日野市からのご来院実績も多数。
✅まずは早めの相談を
「痛いけど我慢できるから…」と軽視せず、
違和感がある時点で早めの診断・施術をおすすめします。
LINEやお電話でのご相談も可能です。
🏥 立川市のスポーツ外傷・肉離れ施術なら、ありた整骨院へ。
回復と競技復帰を全力でサポートいたします。