【立川市|ありた整骨院】膝の痛み、我慢していませんか?
「歩き始めに膝がズキッと痛む」
「階段の上り下りがつらい」
「部活でジャンプやダッシュを繰り返すと膝に違和感が出る」
そんな膝の不調を感じたことはありませんか?
膝の痛み(膝痛)は、年齢や運動習慣に関係なく、誰にでも起こりうる身近な不調です。
今回は、膝痛の原因や代表的な症状、そして整骨院でできる対処法について、わかりやすくご紹介します。
膝痛の主な原因とは?
膝の痛みは、単なる「使いすぎ」だけが原因ではありません。以下のような要因が複雑に関係しています。
● 加齢や軟骨のすり減り
年齢を重ねると、膝関節のクッションである軟骨がすり減り、**「変形性膝関節症」**を発症しやすくなります。特に中高年の方に多く見られます。
● スポーツや部活動での負荷
ジャンプやダッシュ、キック動作の多いスポーツでは、膝の腱や筋肉に繰り返し負担がかかり、炎症や損傷が起こることがあります。
● 成長期特有の膝痛
10代の学生に多いオスグッド病や**ジャンパー膝(膝蓋腱炎)**は、スポーツの頑張りすぎによって生じる膝の痛みです。
● 姿勢や身体のバランスの崩れ
普段の立ち方や歩き方のクセ、骨盤の歪みなども、膝に負担をかける原因となります。
膝痛にはどんな症状がある?
-
歩き出しや階段の動作で痛みが出る
-
正座ができない、膝が腫れている
-
運動中に痛みが出るが、休むと少し楽になる
-
膝の前側や内側が重だるい
このような症状が続く場合、放置せず早めのケアが大切です。
膝の痛みに多い代表的な症状
◆ 変形性膝関節症(中高年に多い)
軟骨のすり減りで、関節が変形し、慢性的な痛みや腫れを引き起こします。
◆ ジャンパー膝(スポーツ選手に多い)
膝のお皿の下が痛む症状で、ジャンプ動作が多い競技(バスケ、バレーなど)に多く見られます。
◆ オスグッド病(成長期の子どもに多い)
膝下に痛みと腫れがあり、膝をつくと強い痛みが出るのが特徴です。
ありた整骨院での施術アプローチ
ありた整骨院では、膝痛の根本原因を見極め、一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術を行っています。
◎ 手技による筋肉調整
硬くなった筋肉を丁寧にほぐし、膝にかかるストレスを軽減します。
◎ 姿勢・骨盤バランスの調整
体の歪みを整えることで、膝に負担の少ない姿勢・歩き方へ導きます。
◎ 電気施術(必要に応じて)
炎症や痛みのある部位に電気刺激を加え、血流や自然治癒力の活性化を促します。
◎ セルフケア・予防法の指導
自宅でもできるストレッチやトレーニングを丁寧にお伝えします。
放っておくと悪化することも…
膝の痛みを放置すると、歩行困難や変形、手術のリスクが高まる場合もあります。
部活や仕事を続けながら、無理なく改善するには「早めの対処」がカギです。
膝痛を予防するには?
-
毎日のストレッチで柔軟性を保つ
-
太もも(大腿四頭筋)を鍛えて膝を支える
-
姿勢や歩き方を見直す
-
体重管理で膝への負担を軽減
痛みがなくても、「違和感」が出たら要注意。
予防と早期対応で、健康な膝を守りましょう。
膝の痛み、ご相談ください
ありた整骨院では、中高年の方から学生アスリートまで、幅広い膝の痛みに対応しています。
「最近、膝の動きが気になる」
「部活中の痛みをどうにかしたい」
「階段の昇り降りがつらくなってきた」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
立川駅からアクセスも便利/完全予約制で安心対応。
LINEまたはお電話でお気軽にご予約いただけます。