ぎっくり腰

夏の疲れなのか?天候の影響なのか?

最近、ぎっくり腰での来院される患者さんが多いです。

 

疲労は原因の一番かもしれませんね!体がつかれていて、動的なストレスがかかりギクッと。

 

日常生活で気持ちの余裕などがなくなれば、静的なストレスがかかり睡眠不足や、食欲不振などが続き、たまたま

 

身体を動かした時にギクッと。

 

昔、西洋では魔女の一撃とぎっくり腰の事を言ってましたね!

 

魔女の一撃怖いですね(>_<)

 

前ぶりなく急に激痛が腰に起こり、びっくりし身体を動かせない状態になった事を魔女に魔法をかけられた?

 

西洋ではそのような名前でぎっくり腰の事を言っていたのではないでしょうか。

 

まずできる対策は、ご自分の身体、心のストレスを軽減していく事。一生懸命に働いたら休養、身体も心もやすませる。

 

継続した運動も予防になります!

 

また、食事も大切!高たんぱく質、低糖質の食事に気をつける。

 

眠れない方は寝具などを新調するのも、気分転換になりストレス発散になります。

 

眠りの質(深さ)は大切です!

 

季節の変化に対応するべく、ストレス対策イコールぎっくり腰予防!

 

仕事や家事がスムーズに楽しく行う事ができるように、対策をしてコツコツ積み上げて行きましょう!(^^)!