「腰痛予防におすすめ!毎日できる簡単ストレッチ3選」

「腰痛予防におすすめ!毎日できる簡単ストレッチ3選」


こんにちは!ありた整骨院です。
前回のブログでは、腰痛の原因と予防法についてお話ししましたが、今回はその予防法の中でも特に効果的なストレッチをご紹介します!

「運動は苦手…」「忙しくて続かない…」
そんな方でも大丈夫!
1日5分、スキマ時間にできる簡単なものばかりですので、ぜひ試してみてくださいね。


■ ストレッチをするメリットって?

腰痛対策において、ストレッチはとても大切です。

  • 筋肉の緊張をほぐして血流を改善

  • 関節の可動域を広げて、体の動きをスムーズに

  • 日々の疲れをリセットしてリラックス効果も◎

では、さっそくストレッチを3つご紹介していきます!


◎ ストレッチ①「ひざ抱えストレッチ」

腰回りの筋肉をじんわり伸ばします

  1. 仰向けになり、両ひざを胸に引き寄せます

  2. 両手でひざを抱えて、軽く揺れながら30秒キープ

  3. 呼吸はゆっくりと、無理せず行いましょう

🔹ポイント:腰が浮かないよう、リラックスして行いましょう。


◎ ストレッチ②「猫と牛のポーズ」

背骨と腰の柔軟性アップに!

  1. 四つんばいになり、息を吸いながら背中を反らせます(牛のポーズ)

  2. 息を吐きながら背中を丸め、おへそをのぞき込みます(猫のポーズ)

  3. この動きを5~10回繰り返します

🔹ポイント:呼吸に合わせて、ゆっくり丁寧に行いましょう。


◎ ストレッチ③「もも裏(ハムストリングス)ストレッチ」

腰への負担を減らすために重要な筋肉です

  1. 座った状態で片足をまっすぐ伸ばし、もう片方の足は内側に曲げます

  2. 伸ばした足のつま先に向かって、ゆっくりと体を倒します

  3. 左右それぞれ20~30秒ずつ行いましょう

🔹ポイント:背中を丸めず、骨盤から前に倒すように意識すると効果アップ!


■ 継続が腰痛予防のカギ!

どのストレッチも「痛気持ちいい」と感じる範囲で無理なく行うのが大切です。
1日1回でも続けることで、腰痛の予防・改善につながりますよ。

 

「続けられるか心配…」「正しくできているかわからない」
そんな方は、当院で実際にやり方をお伝えしながらサポートしますので、気軽にご相談くださいね。