立川市でぎっくり腰にお悩みの方へ|突然の激痛、どう対処すべきか?
はじめに:ある日突然「腰が動かない」そんな経験ありませんか?

朝起きて顔を洗おうとした瞬間、腰に「ビキッ」と激痛が走り、そのまま動けなくなってしまった…。
重い荷物を持ち上げた瞬間、腰に力が入らなくなった…。
こうした症状は、まさに「ぎっくり腰(急性腰痛症)」の典型的な発症パターンです。
ぎっくり腰は突然襲ってくる激しい腰の痛みで、日常生活に大きな支障をきたします。特に初めて経験される方は、その痛みに驚き、パニックになってしまうことも少なくありません。
この記事では、ぎっくり腰の原因や対処法、再発予防のポイント、そして当院での専門的な施術について詳しくご紹介いたします。
ぎっくり腰とは?|正式名称は「急性腰痛症」
「ぎっくり腰」は通称で、医学的には急性腰痛症と呼ばれます。
急性腰痛症とは、明確な原因がわからないまま突然発生する腰痛のこと。
実は、多くの場合レントゲンやMRIを撮っても異常は見つかりません。
しかし、筋肉・筋膜・関節・靭帯などの微細な損傷や炎症が原因となっていることがほとんどです。
また、欧米では「魔女の一撃(witch's shot)」とも表現されるほど、激烈な痛みを伴います。
ぎっくり腰の主な原因
ぎっくり腰は無理な動きや姿勢の崩れ、筋肉の柔軟性の低下など、複数の要因が重なって発症します。以下のような条件が揃うと、腰に過剰な負荷がかかり発症しやすくなります。
▼ 原因の一例
-
長時間の座りっぱなしによる筋肉の硬直
-
中腰や前かがみの姿勢が続いた
-
急な動作(咳やくしゃみも含む)
-
筋力低下や運動不足
-
睡眠不足やストレスによる自律神経の乱れ
-
身体の歪み(骨盤・背骨のズレ)
当院では、表面的な「筋肉の炎症」だけでなく、こうした根本原因に着目した施術を行っています。
痛みが出たときの対処法|してはいけないこと・やるべきこと
❌やってはいけないこと
-
温めてしまう(発症初期は炎症があるため逆効果)
-
無理に動かす、ストレッチをする
-
自己判断でマッサージを受ける
⭕
✅初期は冷却を
痛みが出た直後は**アイシング(冷やす)**が有効です。
炎症を抑えるため、保冷剤などで1日2~3回、10〜15分冷やすのが理想です。
✅できるだけ安静に
動くことで悪化する可能性があるため、痛みが少ない体勢(仰向け・膝立てなど)で安静にしましょう。
✅可能であれば早めの来院を
ぎっくり腰は、早期の専門的アプローチが回復のカギになります。
適切な施術を受けることで、炎症の早期鎮静や再発リスクの低下が期待できます。
当院のぎっくり腰施術の特徴|痛みの緩和と再発予防
ありた整骨院では、ぎっくり腰の施術において以下の流れで対応しております。
① 丁寧なカウンセリングと姿勢評価
発症の状況や生活習慣、過去の腰痛歴などを細かくお伺いします。姿勢・骨盤のバランスもチェックし、根本原因を見極めます。
② 急性期の炎症緩和
【レボックス】や【微弱電流】、【スーパーライザー】などを用い、身体に負担をかけずに炎症を鎮める施術を行います。
③ 骨盤・姿勢の調整
骨盤や背骨のゆがみを整えることで、腰への負担を軽減し、再発しにくい身体作りへと導きます。
④ セルフケアのアドバイス
ストレッチやインナーマッスル強化、日常の姿勢改善方法など、患者様ごとに合ったホームケアをご提案します。
放置するとどうなる?|慢性腰痛や再発のリスク
ぎっくり腰を放置すると、以下のようなリスクがあります:
-
痛みが慢性化し、常に腰が重だるい状態が続く
-
定期的にぎっくり腰を繰り返すようになる
-
腰をかばう姿勢で他の部位(膝・股関節など)にも負担がかかる
-
精神的なストレス・睡眠の質低下・運動不足へとつながる
たかが一度の腰痛と思わず、早期に正しいケアを受けることが重要です。
実際にあったケース紹介
「30代・女性・会社員」
デスクワーク中に立ち上がろうとした瞬間、ぎっくり腰を発症。
初日は寝返りも困難な状態でしたが、当院にて3日連続で施術を行い、痛みは半減。1週間後には通常の生活に戻ることができました。
その後は骨盤矯正とセルフケアを継続し、半年以上ぎっくり腰は再発していません。
ぎっくり腰でお悩みの方は、今すぐご相談ください
ぎっくり腰は、早めに正しく対応すれば数日で改善が見込める症状です。
しかし、間違った処置や我慢は、症状の長期化・慢性化を招きます。
「今まさに腰が痛くて動けない…」
「何度もぎっくり腰を繰り返している」
「病院では異常なしと言われたが痛みが続いている」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ【立川市 ありた整骨院】へご相談ください。
完全予約制で、お一人ずつ丁寧に対応いたします。
ご予約・アクセス情報
📍ありた整骨院|立川市若葉町
🕐受付時間:9:00〜19:00(不定休)
📞ご予約:042-534-1622
📩WEB予約
🅿 駐車場あり/若葉町団地バス停から徒歩5分