【繰り返すハムストリングス肉離れに悩むサッカー選手へ】

【繰り返すハムストリングス肉離れに悩むサッカー選手へ】

― パフォーマンスを取り戻すための施術アプローチとは ―

 

サッカー選手にとって、ハムストリングス(太もも裏)の肉離れは非常に厄介なケガです。

 

スプリント、キック、急な方向転換——サッカー特有の動きに密接に関わるこの部位にトラブルが生じると、プレーの質そのものが著しく低下します。

 

しかも厄介なのは「再発」です。
「しっかり治したはずなのにまた痛めた」
「ストレッチもリハビリもやったけど、試合でまた違和感が出た」

 

そんなお悩みで当院に来院されるサッカー選手は少なくありません。

 

 

今回は、ハムストリングス肉離れの根本原因と、当院での施術方法、そして“繰り返さないための身体作り”についてお伝えします。

なぜ、ハムストリングスの肉離れは繰り返すのか?

 

1. 根本原因は「筋肉の捻じれ」と「骨盤バランスの崩れ」

 

ハムストリングスは、骨盤と膝をつなぐ長くて大きな筋肉群です。

 

この筋肉に過度の緊張やアンバランスな負荷がかかると、わずかな動作でも損傷しやすくなります。

 

多くの選手に見られるのが「骨盤のゆがみ」や「筋肉のねじれ」。

 

これらが原因で左右の筋肉の使い方に偏りが生じ、繰り返し同じ部位に負担が集中します。

例えば、

  • 右脚ばかりでキックする選手

  • 姿勢が崩れている選手

  • 腰に違和感があるが放置している選手

 

こうしたプレースタイルや身体の使い方が、ハムストリングスを常に危険にさらしています。

ありた整骨院の施術方針

 

~再発させない・パフォーマンスを落とさないために~

 

当院では、「痛みの解消」だけでなく、再発の予防競技復帰の質向上を重視したアプローチを行っています。

 

① 骨盤矯正で身体の軸を整える

 

骨盤の傾き・ねじれがあると、脚への負担が左右非対称になります。

 

当院では、独自の骨盤矯正で身体の軸と筋バランスを整え、ハムストリングスにかかるストレスを軽減します。

 

② 筋肉のねじれ・緊張を解消する調整手技

 

患部だけではなく、太もも〜臀部〜腰部まで筋連鎖を考慮してアプローチ。

 

筋膜リリースや手技療法により、深層部の緊張やねじれを取り除き、スムーズな動きを取り戻します。

 

③ 超音波療法で組織の修復を促進

 

肉離れの回復には微細な血流改善と深部組織の修復が鍵です。

 

当院ではプロ仕様の超音波機器を使用し、細胞レベルで治癒を促進します。

 

④ レボックス(微弱電流)で神経・筋の再教育

 

再発防止には「正しい筋肉の使い方」を身体に再学習させる必要があります。

 

当院導入のレボックスは、痛みの緩和だけでなく、神経伝達を整え、筋肉の誤作動を修正する働きがあります。

 

⑤ スーパーライザー照射で自律神経の安定と深層組織の血流改善

 

 

高性能の近赤外線照射装置「スーパーライザー」は、交感神経過緊張を抑え、血管を拡張させて深部の血流を改善します。

 

これにより、痛みの軽減・回復促進・コンディション維持につながります。

ハムストリングスの肉離れ、こうして回復した選手たち

当院ではこれまでに多くのサッカー選手が来院され、再発予防とパフォーマンス改善を果たしています。

高校サッカー部選手(17歳)
繰り返す右脚の肉離れで悩み、レギュラーから外れかけたが、骨盤矯正とレボックスの施術で復帰後はノーケガ。現在もメンテナンス継続中。

 

社会人リーグ選手(28歳)
週末の試合後に必ず違和感が出ていたが、スーパーライザーと筋膜調整でケガが激減。「週2試合でも耐えられる脚になった」と喜ばれています。

 

施術は「治療」と「パフォーマンス向上」の両立へ

 

当院の施術は、単なるリハビリやマッサージではありません。

 

本気で復帰したい選手、再発を防ぎたい選手、今の状態に不安がある選手の“競技人生”を支える施術です。

 

 

「またケガをするんじゃないか…」という不安を抱えながらプレーをしている方は、
まず身体の使い方と土台(骨盤・筋連鎖)を見直すことをおすすめします。

【最後に】サッカー人生を長く続けるために

 

繰り返すハムストリングスの肉離れに悩む選手へ。

 

本当に必要なのは、「痛みが取れること」ではなく、
安心して全力でプレーできる身体を取り戻すこと」です。

 

 

ありた整骨院では、個々の状態に合わせたオーダーメイド施術で、あなたの競技復帰を全力でサポートします。

 

ハムストリングスの不安、繰り返すケガにお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。

▶ ご予約・お問い合わせはこちら

 

 

お電話またはLINEからお気軽にどうぞ。

 

あなたの「プレーしたい!」をサポートします。