外脛骨は、足の内側(舟状骨)にある余分な骨で、15~20%の人に認められます。通常は骨がぼこっと出っ張り、痛みを伴う事はないのですが、痛みを伴う場合は有痛性外脛骨と言います。当院では、小・中学生・に多く、成人の方も来院されます。主にサッカーをしていて足関節捻挫後、足部の内側に骨性の出っ張りが認められ(内くるぶしの斜め下辺り)、自発痛、圧痛(押すと痛い)が確認できます。
また、成長期に踵が合わない、サイズが合っていないシューズ、スパイクでプレーしていても発症する可能性はあります。ボールを蹴る際に、インサイドで蹴る時にボールがあたり痛みが増加、パスのスピードや精度が低下致します。痛みによりパフォーマンスが低下する場合は、早めの治療をお勧めいたします。