· 

姿勢による背中の痛み

パソコンでのお仕事や、学生の方では課題提出など、以前よりも椅子に座りパソコン作業が増えているのではないでしょうか?

身体の筋肉は動いている時だけではなく、椅子に座っている時でも身体を支えるために一生懸命に働いています。頭は非常に重く、細い首で支えています。椅子に座り机でパソコンやスマホなどをしているとどうしても頭が前に出すぎるような姿勢になり、首や背中に負担がかかり痛みを発症いたします。また関節の歪みや骨の変形を引き起こします。

先日、来院された高校生は数ヶ月前から首・背部の痛み、腕のしびれで良く眠れないと……。

どこの場所での痛みでもそうですが、長期間の痛みや、しびれは自律神経への影響が大きく、集中力の低下(やる気など)や身体のバランスが崩れ、疲れやすくなります。

ご自分で、ストレッチ体操やウオーキングなどで改善されない痛みは、お近くの医療機関の受診をお勧め致します。